目次
ブラックジャックのベーシックストラテジーって?


ハロー!ローリーだよ★

今回は、世界中で大人気のテーブルゲーム、ブラックジャックの基本戦略「ベーシックストラテジー 」について解説していくわよ!
ブラックジャックのベーシックストラテジーについては、ブラックジャックのルールと遊び方♪「勝てるテーブルゲーム」で少し触れたことがあるわね。今回はそれを実際にインターカジノの人気ブラックジャックゲームで実践してみましょう!

最近はスロットだけじゃなくて、テーブルゲームにも挑戦しようと思っていたから、すっごく嬉しい!
ブラックジャックの基本情報はブラックジャックのルールと遊び方♪「勝てるテーブルゲーム」で先に身に付けたから、今回はブラックジャック応用編だね♪

インターカジノのテーブルゲームなら無料でブラックジャックがプレイできるわ。ベーシックストラテジーを実践してみましょう!
インターカジノのテーブルゲームでブラックジャックベーシックストラテジーを実践しましょう!
ブラックジャックって?
そもそも、ブラックジャックは、トランプを使用するテーブルゲームで、カジノの中でも一番プレイされているテーブルゲームと言われるほど、絶大な人気を誇っているの。
ブラックジャックは、BJって略されたり、ポントゥーン(pontoon)や21(twenty-one)といった別の名前で呼ばれることもあるわ。
そして、ブラックジャックの起源はハッキリしていないんだけど、18世紀にフランスで流行していたカードゲーム「ヴァンテ・アン」が起源なんじゃないかって言われているみたい。
「ヴァンテ・アン」とは、フランス語で「21」を意味するそうよ。だから、ブラックジャックの起源じゃないかと言われているのね。
その後、19世紀にアメリカへと伝わり、「ブラックジャック」と呼ばれるようになったんだとか!
ブラックジャックの基本ルールは、自分の手札の合計値が21を超えない範囲で、ディーラーよりも高い合計値を獲得すれば勝ち。
ブラックジャックはとてもシンプルで遊びやすいことが特徴なの!
ただ、ブラックジャックのルールはシンプルなんだけど、ゲームの中でどのようにアクションを取るか、確率論に基づいた様々な基本戦略(ベーシックストラテジー)というものがあって、奥が深いの!
基本戦略通りにプレイするとRTPは99%を超えるほど、プレイヤーにとって有利なテーブルゲームとさえ言われているのよ。
さぁ、さっそくそんなブラックジャックのベーシックストラテジーを説明していくわよ!
その前にブラックジャックの基本情報を復習しておきましょう!
「ブラックジャックの基本情報って?」に進みましょう!
ブラックジャックの基本情報って?
ベーシックストラテジーに進む前に、先にブラックジャックの基本情報を復習しておきましょう。
ここでは以下の3点を簡単に説明するわね。
ブラックジャックのルール
手札の数え方
ゲームの流れ
ブラックジャックのルール
ブラックジャックでは、自分の手札の合計値が21を超えない範囲で、ディーラーよりも高い合計値を獲得することを目標とするわね。
手札の数え方
ブラックジャックでの手札の数え方は以下の通り★
2~10…数字通りにカウント
キング(K)・クイーン(Q)・ジャック(J)…10
エース(A)…1または11
ゲームの流れ
ブラックジャックのゲームの流れは以下の通り★
テーブルに座り、ベットする。
プレイヤーとディーラーに、2枚ずつカードが配られる。
まずプレイヤーがヒットかスタンドを選択。
全てのプレイヤーのアクションが完了し、全てのプレイヤーがスタンドを選択すると、ディーラーがホールカードをオープン。
ディーラーは常に、17以上でスタンド、16以下でヒットする。
手札の合計点が21点を超えない範囲で大きいほうが勝ち。
ブラックジャックのベーシックストラテジーって?
ブラックジャックのベーシックストラテジーとは、ブラックジャックをプレイするための基本戦略のこと。
つまり、ブラックジャックのゲームをプレイするうえで最善の選択=定石としてまとめられた戦略のことね。
ブラックジャックをプレイするギャンブラーたちがこれまでの経験と知識からまとめた戦略で、カードカウンティンングと同じくとっても有名な戦略よ。
もちろん、ベーシックストラテジーに従ってブラックジャックをプレイしたら、絶対に勝てるというわけではないわ。だけど、確率的に最も良い選択をとることで、なんとなくプレイするよりは確実に勝率を上げることができるはず!
是非、インターカジノのブラックジャックをプレイして、ベーシックストラテジーを実践してみてね♪
それでは、ブラックジャックのベーシックストラテジーの基本って?に進みましょう!
ブラックジャックのベーシックストラテジーの基本って?
まず、ブラックジャックのベーシックストラテジーの基本はこれだけ★
手札の合計点が11点以下の場合はヒットを選択
手札の合計点が17以上の場合はスタンドを選択
ブラックジャックのポイントとしては、ディーラーは16点以下でヒット、17点以上でスタンドと決まっていることから、ディーラーの手札は17から21またはバーストのみ。
ということは、プレイヤーの手札が16点以下の場合、すべての手札は同じ強さとみなせるわね。
だから、プレイヤーの手札が16以下の場合には、ディーラーのアップカードを見てアクションを選択するの。
★ディーラーのホールカードは常に「10」として考えるのが基本よ!
細かいことは気にしないという方はこれだけ頭に入れて、ブラックジャックをプレイしてみて。
でも、ベーシックストラテジーではもっと細かい状況に応じたアクションが決められているの。
プレイヤーのハンドによって、それぞれ異なるプレイヤーがとるべき選択がチャートとしてまとめられているから、確認していきましょう。
ブラックジャックの勝率をできる限り上げるためにも、是非活用してみてね♪
ブラックジャックのベーシックストラテジーチャートって?に進みましょう!
ブラックジャックのベーシックストラテジーチャートって?
ベーシックストラテジーチャートは、プレイヤーの手札が下の3つの場合の3通りにわかれているの。
ハードハンド
ソフトハンド
ペア
1つずつ見ていきましょう!ブラックジャックのベーシックストラテジーチャート①ハードハンドって?に進みましょう!
ブラックジャックのベーシックストラテジーチャート①ハードハンドって?
ハードハンドの場合のベーシックストラテジーは以下の表の通り。

H:ヒット
D:ダブルダウン
S:スタンド
H(オレンジ):ヒットまたはサレンダー
まず、Hard Hand(ハードハンド)とは、エースを1としてカウントする場合や合計値が12点以上の手札のこと。
上記のチャートは、プレーヤーに配られた2枚の手札の合計がこの場合に使用できるの。
具体例)
例えば、プレイヤーの合計点が「9」でディーラーのアップカードが「7」の場合、チャートを見ると、「ヒット」になっているわね。
さらに、7点からヒットして、3枚目のカードが「5」の場合、合計点が「12」になったとき、チャートを見ると、また「ヒット」となっているわ。
さらにヒットして、4枚目のカードが「5」以上の場合は合計点が「17」以上となって、チャートから「スタンド」を選択することになるわね。
もし、4枚目のカードが「4」以下の場合は合計点が「13から16」となってさらにヒットすることになる、ってことね。
こんな感じで、スタンドを選択するまでチャートに沿ってアクションを続けていくの。
次は、ブラックジャックのベーシックストラテジーチャート②ソフトハンドって?に進みましょう!
ブラックジャックのベーシックストラテジーチャート②ソフトハンドって?
ソフトハンドの場合のベーシックストラテジーは以下の表の通り。

H:ヒット
D:ダブルダウン
S:スタンド
Soft Hand(ソフトハンド)とは、エースを11としてカウントしたときの手札のこと。上記のチャートは、プレーヤーに配られた2枚の手札の合計がこの場合に使用できるの。
具体例)
例えば、プレイヤーの手札が【A】【5】で合計点数は11+5=16、ディーラーのアップカードが【6】の場合、チャートを見ると、【ダブルダウン】を選択してベット額を2倍にアップしたらいい、ということになるわね。
さらにプレイヤーがヒットを繰り返して、手札が3枚以上になり、合計点が増えた場合には、チャート表はこう変化するの。

状況に応じたチャートに従って、アクションを取っていきましょう。
最後に、ブラックジャックのベーシックストラテジーチャート③ペアって?に進みましょう!
ブラックジャックのベーシックストラテジーチャート③ペアって?
ペアの場合のベーシックストラテジーは以下の表の通り。

H:ヒット
D:ダブルダウン
S:スタンド
P:スプリット
ハンドがペアの場合、つまり手札が同じ数字や記号2枚の場合に、上記のチャートを使用できるわ。
ハンドがペアの場合、スプリットしたほうがいいかどうかも、チャートから決めることができるわ。
具体例)
例えば、プレイヤーの手札が2枚の「6」で、ディーラーのアップカードが「4」の場合、チャートを見ると、「スプリット」すべき、
となっているわね。
このように、まずはプレイヤーに配られた最初の2枚の手札とディーラーのアップカードから最善の選択をしていきましょう!

是非、実際にインターカジノで試してください!

インターカジノでは、テーブルゲームやライブカジノでブラックジャックが選び放題だね♪
まだ、インターカジノに登録していないプレイヤーの皆様は、下記の記事でインターカジノを詳しくご紹介しているので、アカウント登録する前にご参照ください!